溺愛コトメの引っ越しに泣くトメ。コトメが可哀相なのかと思いきや…

span class=”t_h”>694: 名無しさん@HOME 2014/04/10(木) 07:33:28.81 0

コトメとコトメ夫は、結婚するまでそれぞれの実家住まいで、各実家近くの会社に勤めてた。

コトメ夫は、コトメとトメの一卵性を受け入れてて、結婚するに当たってコトメトメの便利重視で

コトメ実家近くの新居を選び、共働きでやってきた。

それに甘えて、コトメはコトメ夫実家には年末しか顔を出さないような暮らしを数年続けてきた。

ところがコトメの会社がリストラで、コトメ夫実家近くの支社に転勤を命じられてしまった。

さらにこの数年の間にコトメ夫実家に様々な変化があり、同居の打診が。

同居すれば仕事を続けるのには便利だが、今まで家事をママ丸投げでやってきたので

おいそれと受けるわけにもいかず。

…で、その事情を受けてトメが泣いている。

コトメちゃんかわいそう、で泣いてるのかと思いきや、そうではない。

「私のオアシスが無くなったらどうしよう!」

ウトメと私たちは二世帯なんだけど、トメがコトメ宅に家事で通っていたのは

実はトメにとっては「同居の息抜き」だったらしい。

「嫁子ちゃんも、私がいない方がいいでしょ?コトメちゃんちに行ってたりする方が楽でしょ?」

だからコトメが転勤受けないように応援しろとか言ってきた。

もう、なんて言ったらいいのか。

かつて「ウトメはコトメと同居がベストだ」と、私たち夫婦が別に家を建てようとしたとき、

強硬に妨害してきたのはどこの誰だったんですか…

我が子をいつまでも巣から掴んで離さない、あの握力の強さをトメは母性愛というけど、違うと思うんだ。

695: 名無しさん@HOME 2014/04/10(木) 07:41:22.23 0

>>694

転勤を受けなきゃコトメは失職だよね。

ますますコトメ夫実家との同居が避けられなくなると思うけど。

自分達にコトメの会社の人事をどうにかできるような力があるなら

自分達の家を諦めて同居なんてしてませんよと言ってみたら?

696: 名無しさん@HOME 2014/04/10(木) 08:33:57.62 0

>>694

694ご家族+トメの2世帯なのか?と思うくらい

舅が見事に空気だ

しかし、図々しいトメだなー

無理やり694夫婦に2世帯同居強要しておいて

コトメ宅に出向くのが『同居の息抜き』だとー

息が詰まるのは>>694だろうになぁ

697: 名無しさん@HOME 2014/04/10(木) 08:50:59.47 0

そんなに離れるのが嫌なら、コトメ実家近くに家建てて同居しとけよ、トメw

698: 名無しさん@HOME 2014/04/10(木) 08:51:43.02 0

いかん、コトメ夫実家だOrz

699: 名無しさん@HOME 2014/04/10(木) 09:38:21.08 0

694です。

長男夫婦は同居するのは当たり前だけど、コトメ夫は次男だから、

同居なんてカワイソウ、そんなつもりで嫁に出したんじゃない、だそうです。

どんなに気が合わない相手でも長男夫婦だから義務で同居しないといけないけど、

コトメちゃんはそうじゃないんだもの、とか真顔で言うなよと。

ちなみにウトメは末っ子同士の夫婦。

コトメ夫実家に発生した同居要請は、同居してた長男のコトメ夫兄嫁が嫁姑で病んで限界に達したためですw

なんで同居同居なんだ、どこもかしこも。

私が同居してて病んでないのは、「私がいい姑だから」とか、マジふざけんなw

700: 名無しさん@HOME 2014/04/10(木) 09:41:28.48 0

>長男のコトメ夫兄嫁

分かりずれーよw

コトメ夫の実家の同居が破綻したから

次男にお鉢が回ってきたってことだよね。

コトメにしてみたら渡りに船じゃんねw

701: 名無しさん@HOME 2014/04/10(木) 12:09:38.17 0

>どんなに気が合わない相手でも長男夫婦だから義務で同居しないといけないけど、

なるほど。姑いびりOKってことですな。

702: 名無しさん@HOME 2014/04/10(木) 12:22:48.08 0

>>699

トメの言う通りトメがいない方が良いし、コトメのとこに行ってた方が楽なんだから

今度トメに同じこと言われたら「よくわかってますね」と肯定してやれ。

考えてみればコトメ夫の実家の近くってことはコトメ夫の会社の近く。

コトメ夫は通勤できてるんだからコトメだって通勤できるじゃないか。

もともと家事はトメに丸投げだから通勤時間増えても問題ないし今までと同じでOK。

引用元: ・■ ■ ■ 今 日 の ト メ 150 ■ ■ ■

タイトルとURLをコピーしました