歪な愛情を注ぐ母から逃げ、就職した先で死んだと聞いてた父に再会した

171: 名無しさん@HOME 2013/09/13(金) 12:28:11.73 0

今日から4連休なのに家族がみんな仕事や学校でいないので、ちょっと自分語りしてみる。

母親はシングルマザーで、とにかく「子どもを愛してる」ということを外にも内にもアピールして、

自分を認めてもらおうとしていた人だった。

3日ぐらい自分の食事を抜いて、俺の遠足の弁当を食べきれないほど異常に豪華にする。

自分はガリッガリでボロを着ているのに、子どもに高いブランド服を着させる。

今思うとミュンヒハウゼン症候群みたいなことも、けっこう頻繁にやってた。

高校受験の時、俺があまりにも思い通りにならなくて、包丁頻繁にもちだすようになったから、

中学卒業と同時に逃げた。

その後、母親がどうなったかは気になったけど、手紙一通送ったら、その消印から

そこに住んでる住んでないは別にして、そこに住んで探しまわる母親、という

自分に酔うだろうなって思ったら送れなかった。

そうして10年ぐらい経ったところ、仕事上で会った人が、死んだはずの父親だった。

実際俺の親で、俺と同じで、その母親から逃げただけで、死んでなかった。

最初は父親という実感もなかったけど、母から逃げる気持ちは分かったので

一緒に飲みに行く人になった。

しばらくして、父が母親の現在を、人をつかって調べた。

俺も母の中では死んだことになっていた。そして母は精神病に認定されて、

施設で暮らしていることが分かった。

母が病気だったと分かった途端、子ども置いて一人で逃げた父のことがどうしても許せなくなり、

居酒屋で父親と大喧嘩。

殴って暴れたため警察沙汰になり、留置場入って仕事もくびになり、

当時結婚しようと思っていた彼女にも逃げられて自殺未遂までいったのが修羅場。

今は30代になり、あの修羅場がなければ、今の嫁や子どもとも知りあってないし、

両親も怖いだけの存在だったな、とは思えてるようになったのが救い。

172: 名無しさん@HOME 2013/09/13(金) 12:31:46.49 0

>>171

おつ…大変だったね。

いまは父親とは交流あるの?

173: 名無しさん@HOME 2013/09/13(金) 12:32:57.97 0

それ父親が修羅場って話じゃね?

174: 名無しさん@HOME 2013/09/13(金) 12:35:42.76 P

>>171

自分も逃げ出してるのになんで父親殴る気になったのかどうもよくわからんわ…

175: 名無しさん@HOME 2013/09/13(金) 12:36:19.15 0

>>174

守ってもらえなかったからじゃない?

176: 名無しさん@HOME 2013/09/13(金) 12:43:33.09 0

>>174

子供をキチガイの元に残したまま

自分だけトンズラこいたからだろ

177: 名無しさん@HOME 2013/09/13(金) 12:46:08.99 0

普通の離婚かもしれないじゃないか。

普通の離婚でさえ親権は圧倒的に母親有利じゃないか。

養育費だって払ってたかもしれないじゃないか。

さすがにちょっと叩き方がおかしいよ。

178: 名無しさん@HOME 2013/09/13(金) 12:57:51.94 0

自分勝手に激発するところは確実に母親の血を引いているね

179: 171 2013/09/13(金) 13:11:17.34 0

171です。はしょって書いてるからあれだけど、父親は離婚届けと置き手紙置いて失踪したらしい。

母親が、良い旦那で良い父親を父に望んで、暴れて追い詰めたのが原因だから、

俺と同じく連絡を一切絶ったし、住民票も何もいじれなかったらしい。

俺が殴った理由は>175->176。親なのに、と自分のこと棚にあげてキレてた。

今は、自分の不幸を母親のせいにしていたのが、母親病気だったから行き場なくなって、

父親に向いたんだと分かる。

一応父を擁護すると、父も病んでたんだと思う。

20年近く、身分証明書なしで暮らすって相当しんどい。大人ならなおさら。それぐらい逃げたかった。

俺と会って、自分が母親の中で死んだことになってる、もう追いかけられることはないって

分かって、安心で泣いたぐらいだから。(俺も母親が自分をもう死んだと思っていると聞いて泣いた)

今は、地獄にいるのに考えすぎて逃げられなくなって、死ぬしかないと思いこんでる人とかも

何人も見たから、余計にまだ逃げるって選択肢を選べる、父親や自分で良かったと思っている。

一応、両親が余計許せない気持ちや怖い気持ちもあるけど、今は病気の勉強もして、

しょうがないという気持ちも持っている。

嫁の考えもあり、とりあえず両親とも連絡はとっている。(母親は施設の職員と)

死んだら墓に入れるぐらいはしてやろうって感じだわ。

181: 名無しさん@HOME 2013/09/13(金) 13:15:46.81 0

なんでそんなに叩くかな?

離れてたから情もわかないし

とりあえず父だと言う人と付き合ったけど

母親の病気とか色々分かってきて

今まで封印してた父親への気持ちとか

噴出したんじゃないの?

182: 名無しさん@HOME 2013/09/13(金) 13:21:05.20 0

>>181

それは思わないでも無い。が、やっぱり上で書いた通り、父親のが修羅場だよ。

183: 名無しさん@HOME 2013/09/13(金) 13:38:19.13 0

>>182

比較できるものじゃないのでは?

そんな女選んだのは父親の自己責任

子供には罪ないでしょうに

184: 名無しさん@HOME 2013/09/13(金) 13:46:11.34 i

おかしいと思ったら、母親をカウンセリングなりに連れて行くことも出来たし

引用元: 今までにあった最大の修羅場 £93

タイトルとURLをコピーしました