正義感が強いせいか私がこぼす度に「相手に失礼だから」と相手にフォロー入れる彼に冷めた

966: おさかなくわえた名無しさん 2010/12/29(水) 17:36:37 ID:eU6V7DxL

正義感の強いところに惚れて付き合った男性。

彼から人の悪口を聞いたことはなかったし、本当にいい人だったとは思う。

一緒に食事に行き、私が「料理来るの遅いね」と言ったら「お店側も忙しいからそんなこと言っちゃだめだよ」

出された食事の味がちょっと濃くて「何かしょっぱいな」と言ったら↑の台詞。

ポニョが流行った時、私が「この曲もう聞き飽きた」と言ったら「人気だから流れているんだし、歌ってる子に失礼だから(略」

スポーツ観戦中、私が「あの人ミス多いな~」と言ったら「あの人も頑張ってるんだから(略」

度々こういうことがあって、自分の心の狭さに毎回胸が締め付けられるような思いをした。

この人にはもっと相応しい人がいると思って、未練はたっぷりあったが身を引く形で別れた。

別れてからなんだか気持ちが軽くなったので、互いに良かったんだと自分に言い聞かせている。

967: おさかなくわえた名無しさん 2010/12/29(水) 18:05:00 ID:RsmJt9Ku

>>966

本当に正義感のある男だったら

サービスの悪い店には注意をするだろうし

味が悪いことにも黙ってはいない。

ミスの多い選手にもアドバイスしに行くだろう。

ようするにその男は、波風立てないことに全力を注ぐただのヘタレだ。

968: おさかなくわえた名無しさん 2010/12/29(水) 18:12:58 ID:FUXXjR6O

>>967

いやいやw

それ正義感違うw

969: おさかなくわえた名無しさん 2010/12/29(水) 18:20:19 ID:XBW28hrE

それは正義感が強いんじゃなくて……

まあ別れて正解だと思うわ。

970: おさかなくわえた名無しさん 2010/12/29(水) 18:21:11 ID:hQQ02UK3

971: おさかなくわえた名無しさん 2010/12/29(水) 18:24:22 ID:FUXXjR6O

確かに不満ばっかり言ってる人ってそばにいるだけでストレス感じるもんね。

別れて正解だと思う。

972: おさかなくわえた名無しさん 2010/12/29(水) 18:39:59 ID:RsmJt9Ku

遅いもんは遅いと

不味いもんは不味いと

飽きたんなら飽きたと

下手いもんは下手いと

言えずして、それのどこが軍人か!

973: おさかなくわえた名無しさん 2010/12/29(水) 19:24:14 ID:pIWM9JfC

>>966の心が狭いわけでもないと思う。

あなたの言うとおり、別れたのは互いにとってよかったってことだろうな

でもなんか、彼氏の方が上から目線なのは気になるな

977: おさかなくわえた名無しさん 2010/12/29(水) 21:03:43 ID:eAvvwmTP

引用元: 百年の恋も冷めた瞬間!108年目

タイトルとURLをコピーしました