363: おさかなくわえた名無しさん[] 2011/06/13(月) 03:37:08.52 ID:yNNdHn9p
会社の上司が「まあ一応お金渡しとくわ」みたいな感じで万札を貸してくれましたが、普通に貸して頂くってくらい分かる…というか常識なのにやたら「まあどうせ返してもらえるから」と一言添えて渡される。
貸すんだからね、と念押しされるみたいに。
とりあえず、一万円貸しておくね!って渡してくれたらいいのにそれはいわず、何度も「どうせ返してもらえるから」と一言添えて言われる。
」
分かってるって!!って感じだった。
正直お金を借りても困るような状態だったから「なんか持っておくのも嫌なんで大丈夫です!」と言っても
「まあ返してもらうし、持っておいて」と。
周りがいろいろ言うためさらに一万円追加。
また同じ台詞。
自分はそんなにいらないと遠慮していたんだけど「あげるんじゃないからな」「返してよ」と更に言われた。
なんかこっちがもらったと勘違いしてるみたいな言い方だった。
分かってるって!誰もお金もらえるなんてそんなこと思わないから!!
しつこく「どうせ返してもらえるから」と言われたのが嫌な気分だった…
信用されてないみたい…
364: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/13(月) 06:05:26.89 ID:/vYcr6+w
まずは上司にお礼言えよゆとりが
この国もうダメだな
365: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/13(月) 07:36:38.46 ID:aWMPQME9
意味がわからん。
自分の失敗で手元に財布がないんでしょ?
で、お金貸してもらえたのに何逆ギレしてんの?
そりゃ、念を押されるわ。
「わかってんのかコイツ?」と思う。
緊急事態ということは、お金がないと困るんでしょうが。
誰かと常に一緒に行動して、その人に常時お金を払ってもらうスタンスが良かったのか?
文章も独りよがりで微妙に意味が分かりづらいし、ちゃんと意思疎通できてるのかねえ。
366: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/13(月) 08:05:25.48 ID:hd7B8yeY
367: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/13(月) 08:07:32.48 ID:wH5hpMN6
信用されてないのではなく
貸した側の器が小さいだけw
368: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/13(月) 08:26:46.32 ID:hd7B8yeY
↑
乞食がよく使うワードw
369: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/13(月) 08:26:53.94 ID:4hcUCEwO
バカだねあんた。
人に金を借りるってのは恥ずかしいことだから普通は遠慮するもんだ。
だから借りる方(あんた)に気を遣わせないように「どうせ返してもらうん
だから(気にすることはないよ)」って意味で言ってくれたんだろ。
>>364
どういう事情で財布を無くしたのかも知らないくせにそういうこと書くんじゃないよ。
370: おさかなくわえた名無しさん[] 2011/06/13(月) 08:27:45.29 ID:yNNdHn9p
ただ普通に「貸してあげるから」と一言渡してくれたらありがたいだけの話なのに、何度何度も「どうせ返してもらえるし」と言われたことが気に触っただけだよ。最後に「あげるんじゃないよ。返してよ」とも言われたし。
なんかこの言い方だったらあげたと勘違いされてほしくないからって聞こえる
普通に貸して頂いて申し訳ないって気持ちなのに、
「返してもらえるし」という相手に念押ししてるのが嫌だっただけ。
誰ももらえただなんて思ってないから…。
371: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/13(月) 08:30:38.92 ID:FHP11kLV
お前が
「なんか持っておくのも嫌なんで大丈夫です!」と
言ってるからじゃねえかよww。
なんなんだてめえ!
なんかだんだんイライラしてきたぞ。
おのれがお金なくしてしまったのが始まりじゃねえかよ。
そんなもん、全部平身低頭だ。
しね!しねばいい。
376: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/13(月) 08:59:09.99 ID:jafAxmOr
そこは深く考えずに、
上司「どうせ返してもらえるからね~~」
363「勿論ですよ~いや助かります~~明日一番で返しますね、目覚めの缶コーヒー付けてw」
みたいに明るいコミュニケーションでやり取りすれば良かったと思う
そういうのってある意味大人のコミュニケーションだと思う
379: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/13(月) 09:32:31.29 ID:WRqh77Y/
自分もそう思うわ。
みんなの前でそうはっきり言っておけばその上司もしつこく繰り返したりしなかったと思う。
困ってる時に万札貸してくれるような人であるなら特に。
380: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/13(月) 10:24:37.16 ID:kR2/nn2d
要はボケにツッコミが欲しかった、みたいな感じかね。