415: 名無しさん@おーぷん 2015/04/20(月)15:43:19 ID:67w
来年、兄嫁の娘が成人式らしい。
兄嫁の娘というのは、兄の娘ではなく、兄嫁の連れ子だから。
率直に言って見た目も性格も可愛くない。
前の兄嫁が出て行って、兄の一人娘である姪は姉(既婚)に預けられて育てられていた。
兄の再婚が決まって、顔合わせの段階で姪が全力で兄嫁と兄嫁娘との同居を拒否。
近距離住の私の娘と離れるのは嫌だし転校はイヤだと言っているからと
兄嫁には説明して、そのまま姉宅に住んでいる。兄はしょぼーんとしてたけど。
最近、兄嫁から電話が来て、私の振り袖を借りたいという。
結婚式にでも呼ばれたのかな?と思ったら、来年の成人式用だそう。
なんでも実家で私と姉の成人式の写真を見て(母の寝室に飾ってある!!)
自宅で兄のアルバムを兄嫁娘に見せて、どちらがいいか選ばせたらしい。
でも兄嫁娘は私より縦も横もかなりビック。だから無理だと思いますよ、と言ったんだけど
着物にサイズなんかないでしょう、と言い張る。
じゃあなんで私が姉の振り袖が着られなかったんだと思いますか、と聞いた。
姉の伸長も170近く、全くサイズが合わなかった。
当然帯や草履などの小物類も全くサイズが違う。
そこで電話をガチャ切りされた。
翌日姉から電話があって、昨日兄嫁から振り袖よこせと電話あったわよ、と笑ってた。
姉の振り袖は当時はやった袖が切れるタイプで、弟の結婚式の時に留袖にした。
しかも家紋入り。
たとえそのままとってあったとしても、同じ年の姪がいるのに他人に貸すかっての!!
ってゲラゲラ笑っていた。
私娘も姪も兄嫁娘と同じ年なのに、譲ってもらえると思う方がどうかしている。
416: 名無しさん@おーぷん 2015/04/20(月)16:03:51 ID:VfI
なんか話にまとまりがないよね
417: 名無しさん@おーぷん 2015/04/20(月)16:12:39 ID:JUG
>>415
貸してほしいと言ってきたんじゃないの?
なのに、譲ってもらえると思うほうがどうかしている???
引用元: その神経が分からん!その7