「母さんのアレとかコレが好きなんだ。嫁も楽にしなよ」と夫。そして出てきたものは…

18: 名無しさん@HOME 2011/06/30(木) 12:33:11.37 0

今日のトメ

旦那が「母さんが出してくれるコレとかアレとか好きなんだよね~。

嫁さんもこういう簡単で美味しい物もあるんだから楽しなよ」

と言う食品の大半が出来合い&冷凍食品ですごく気まずそう&悲しそうだった。

私はこういう物が好きではないので、リクエストがあったとき夫の弁当に入れるのみ。

6人家族で誰も家事しないからしょうがないから気にしなくていいのに。

19: 名無しさん@HOME 2011/06/30(木) 12:54:05.87 0

> 食品の大半が出来合い&冷凍食品ですごく「気まずそう&悲しそう」だった。

> 私はこういう物が「好きではないので」、リクエストがあったとき夫の弁当に入れるのみ。

その対応、優しくて素敵。冷凍pgrしないってのが旦那にとっての救い。

20: 名無しさん@HOME 2011/06/30(木) 13:20:48.28 0

>>18

うちのトメ&夫は逆パターンで違う方向に転がったケース。

トメは手作り信者で、夫は子供の頃トメの手作りおやつでみっちり育てられ、ジャンクフード

なんてとんでもない!という幼少期を送ったらしい。

もちろん弁当もえらく気合の入ったものだったらしい。

そんな夫が、社食のない社屋に異動になって、お弁当を持っていく必要が出てきた。

それを聞いたトメがフンガーしながら「昔はいろいろ作ったわ!」と語る語る。

息子ちゃんの好きだったもの、わからなかったら聞いて!と。

しかしなんかそれを横できいてる夫の反応が薄い。そこで「なにか入れて欲しいものある?」

と聞いたら、ぱぁっと目を輝かせて

「イ○イのミートボール!!」

トメは「そんなモノ入れてない!」とファビョったが、学校でみんなとおかず交換してて

美味しかったので忘れられなかったらしい。・・・そんなに頑張ったのに舌が育たなくて

残念でしたね、お義母様・・・

21: 名無しさん@HOME 2011/06/30(木) 15:17:07.16 0

手作り云々じゃなくて、単にトメがメシマズだったんじゃね?

22: 名無しさん@HOME 2011/06/30(木) 15:47:31.92 0

>>21

トメは料理うまいんだよw

でも、おこちゃまの舌には、たまにジャンクなものを与えてあげないと

禁止されるとよけいに食べたくなるっていう、そういうケースかな。

23: 名無しさん@HOME 2011/06/30(木) 20:44:34.98 0

ああ、うちの親戚の子も小学校3年で初ボンカレーで衝撃

おかわり!って3袋食って「ボンカレーって知ってる?超うまいよ!」と自慢。

高学年で別居の姑が食べさせたサッポロ一番に歓喜して会うたび

「おばあちゃんのサッポロ一番がピカイチ!また食いたいな!」

とうっとり顔で語って姑大慌てだったわw

24: 名無しさん@HOME 2011/07/01(金) 07:23:48.97 O

うちのトメは逆って言うか斜め上だ。

例えば「たまには子供とおやつでも作りなさい!」って説教に

クッキー焼いてますとか答えると切れられる。

トメの言う手作りおやつは、プリンの素とかフルーチェ。

手が込んでホットケーキミックス使ったホットケーキまでらしい。

料理も同じ。

昨日のトメ電は

「麻婆豆腐作れる?

美味しいから作りなさい!

豆腐切るだけだから!

麻婆豆腐の素美味しいから買ってあげるから!

取りにおいで!」

とりあえず帰宅した料理が趣味の旦那に伝えたら( ゜д゜)としてた。

引用元: ・■ ■ ■ 今 日 の ト メ 144 ■ ■ ■


タイトルとURLをコピーしました