親父が死んだ直後。嫁の親が親父の住んでた家に移ると言ってきた。そもそも俺からお願いして来るのが普通らしいんだが。。。

305: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)11:27:05 ID:DOhXUkGhR

俺の親父はバブルの時にうまいことやって、結構いい場所にマンションを4棟ほど持っていた。

その親父が先月亡くなったんだけど、嫁の親がいつ引越せばいいのかと聞いてきた。

俺は何の話ですか?と聞くと、嫁が親父が死んだから、俺たちが親父が済んでたところに移るから

俺たちが今住んでる所に引っ越してきていいと言ったとか言われた。

まだ親父が死んで49日も終わってないのにこれかと思ったら、離婚したくなった。

とりあえず嫁の親の電話を切って嫁にどういうこと?って聞いてみたらさ、

ここより親父が済んでたところの方が広いからうつりたいだってさ。

ふざけんなだよな。思わず、なに勝手に決めてんの?って言ったらさ、俺が一人息子で

親父の遺産はどの道俺のもんなんだから自分の親にこのマンション住まわせてあげるくらい

別にいいじゃん、そもそも俺からお願いして引っ越してもらうもんだってさ。

そりゃあ、俺も親父のマンションの不労所得や、金融取引で気楽に飯を食わせてもらってますけどね、

それよりもっと気楽に飯食ってるお前が言うな。

なんか嫁の化けの皮がはがれたって感じだよ。

なんか本当に嫌だわ。離婚したいけど、なかなか離婚してくんないだろうな。

ホント今迄大好きだったんだけどな。なんか冷めた。

お前が49日も済まないうちに親な財産のことあれこれ言われたら嫌じゃないのかよ。

ホント気分悪い。

307: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)11:46:22 ID:XDC2XNYJ9

>>305

お父様のこと、まずはお悔やみ申し上げます。

喪があけないうちから落ち着かないでしょうが、離婚準備をはじめることをオススメする。

309: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)12:09:11 ID:rq55ppYA7

>>305

まずは弁護士に相談だろうけど、最近は弁護士も当たり外れが大きいらしいからな

とりあえず、当面は相続税で大変でそれどころじゃないとか言って話そらしてみるとか

真面目に、相続税とかも大変そうだよね

313: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)14:02:52 ID:DOhXUkGhR

>>307,>>309

ありがとう。

ホント、死んだあとのことも親父が大体のことはやってくれてたんだけどさ、

それでも色々とあるってのに、まさか相続と離婚いっぺんに来ると思わなんだ。

俺もいろいろダメなとこあるけどさ、なんでお前が上から目線なんだよと思うと、

めちゃくちゃ腹が立つわけよ。

マンションの管理とかいろいろそれなりに俺は毎日色々やってるわけよ。

自営業みたいなもんだから、普通の人に比べたらものすごく楽させてもらってはいるけどさ、

嫁なんかやれジムだエステだって何もしないで、掃除だって業者任せでさ。唯一晩飯作るくらい

でさ、それでも週末は外食だぜ。

考えれば考える程ムカつくわ。

316: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)16:23:29 ID:W3uklzcVX

>>313

こっからの展開もだいたい想像つくな

たぶん離婚するなら慰謝料は無論、財産分与でマンション2棟よこせって言う

親の遺産は共有財産じゃないけど、そんなことは通じやしない

離婚するなら弁護士案件かなー

318: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)17:40:58 ID:uSc1DB1VH

>>305

というか、それだけの資産もちならすでに弁護士とか税理士とかいるだろうから、そっち方面から離婚に強い弁護士紹介してもらって相談しておいたら?

ボイレコと日記も付けといたほうがいいね

引用元: ・その神経が分からん!その3


タイトルとURLをコピーしました