兄嫁の実家が相続で揉めてるからうちの相続にも口を出…おっと電話だ

367: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:07:08.00 0

兄嫁の実家が農家で、相続でもめてるらしい。

家の事はほったらかしで実家に日参してると兄から聞いた。

先週久々に会ったら顔つきが変わっててびっくりした。

「(兄嫁の)実家はみんな仲が良くて何でも話し合ってきたのに

こんな風になるとは思わなかった。

だからこちら(私の実家)でもちゃんと相続の話をしておくべき」

と鼻息荒くしゃべってたけど、

目つきも鋭いし、顔も険しくなってて怖かった。

お金が関わると人って変わるんだなと・・・・

368: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:07:09.00 0

だからと言って、おまいさんがムカつく必要はあるまいに。

369: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:07:10.00 0

> こちら(私の実家)でもちゃんと相続の話をしておくべき

突然こんなこと言われたらムカついても仕方ないと思う

370: 367 2013/06/10(月) 19:07:11.00 0

>>368

いやあムカつくよ。

両親ともまだ元気だし、財産なんてのもほとんどない家だよ。

親が必要に感じて話すならまだしも

相続権のない兄嫁が相続の話をしてくるのは越権行為でしょ。

むこうは親切心なんだろうけど、余計なお世話だわ。

371: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:07:12.00 0

>>370

相続でもめてると言っても、兄嫁が欲出してゴネてるのか、

身内の揉め事に巻き込まれてるのか、どっちなのかで違ってくると思うけど。

でも兄嫁の言い分からすると後者のようだから

実家のトラブルでピリピリしてちょっと病んじゃってるんじゃないの?

372: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:07:13.00 0

兄嫁がどんな意図を持って発言していようと、余計なお世話にしかならないよねぇ

373: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:07:14.00 0

忠告したがりな性格がウザいってことならわかるかな

でもまあ371の後者なんだったら気持ちもわかる

374: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:07:15.00 0

余計なお世話って言ってもキチンとしとく方が良いのは確かだからねえ

大体、兄弟同士は良くても配偶者が付くと揉めるのがお約束だから

「精算して数百万しか残らなかった」とか言っても100万はある訳だし

100万の所得を小銭と思える様な富裕層なら相続も数億単位になるしね

それを身をもって知ったら言いたくもなると思うよ

375: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:07:16.00 0

言うなら夫に言えって感じじゃない?

コトメに「鼻息荒くしゃべ」るのはマズいっしょ。

377: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:07:18.00 0

元気なうちに決めておくのはいいことだと思うけど。

必要に応じて変えられるんだし。

378: 367 2013/06/10(月) 19:07:19.00 0

仮に決めておくのがいいとしても、それを判断するのは親じゃないかな?

兄嫁実家がもめてて大変なのは同情するけど、

それをうちにあてはめて「相続の話しておくべきよ」ってフンガーされても

まずはそっちを解決することに専念したら?としか思わないわ。

兄嫁がもめてるのは、相続放棄のはんこ代の多少らしいよ。

兄も詳しくは言わないけど

「今までのガソリン代を考えたら赤字になるかも」

だって。

379: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:07:20.00 0

相続に口出ししたいんじゃなくて

身内の相続争いでの心労をぶつけてきただけじゃないの

旦那の愚痴を並べた後で「アンタも変な男と結婚しちゃだめよ!」とかと同じでは

380: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:07:21.00 0

何にせよウザイわ

383: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:07:24.00 0

>>378

> 「今までのガソリン代を考えたら赤字になるかも」

大した額じゃないのに頑張っているんだな>兄嫁

少額でももめる例だね。

410: 367 2013/06/10(月) 19:07:51.00 0

流れ豚ぎります。昨日書き込んだ367ですが、

兄嫁がこのスレ見てたらしいですw

昨夜苦情の電話が来ましたwww

「私はあなたたちの事を思って言ってあげたのに、ムカつくってどういうこと?

でも私の気持ちを分かってくれる人もいたでしょ!

>>374が私の言いたいことを全部言ってくれてる。

この事は夫(私の兄)にもおとうさん(私の父)にも報告するからね!」

とご立腹。

やっちまった~w

で、その後兄に先に連絡して謝ったら

「とりあえず(兄嫁)には謝れ。父さんたちには俺から連絡しておく。

何でもかんでもネットに書くな。」

と言われました。

兄ごめん、これも書いちゃったw

412: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:07:53.00 P

嫁や婿の立場は、オマケ程度。

義実家(配偶者生家家族)へ干渉するのが間違い。

アンタが、仕切るな。

413: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:07:54.00 0

>>374が余計な事言うから…。

414: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:07:55.00 P

一度独立した者が、オマケ付きで出戻りして来たら

アタシが次期当主オマケ!アンタ等は下僕とかオマケが言い出したら切るだけ

416: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:07:57.00 P

>>410

リアル兄嫁によるスレ監視w

419: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:08:00.00 0

兄嫁さん、見てるなら。

義実家のことは口はさむともめるだけですよ。

養子縁組とかしてないなら関係ない話だし。

言うならご主人に言うべきでしたね。

420: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:08:01.00 0

というか

自分の実家で泥沼になったのを

痛いほど理解したはずなのに

義実家に嫁が遺産のことで口出すなんて

まったくわかってないよな。アホなんじゃね?

421: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:08:02.00 O

自分の兄弟嫁にムカついてここをパトロールしてたら、自分の事が書かれてたわけか

いくら実家で揉めても義実家の事、それもお金の話を旦那以外の義実家の人間にしたらダメだよな

そんな基本を破っといて、コトメにキレるなよ~

自分も兄弟嫁にそんな事言われたら腹が立ってここに書き込むでしょw

しかし、兄は何に対して「兄嫁に謝れ」なんだろう?

422: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:08:03.00 0

>>421

不特定多数の見る掲示板に書き込んだ事を謝れって言ってんじゃね、兄は

第三者には特定出来なくても、当事者だったら特定出来るからw

423: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:08:04.00 O

兄嫁は>>410に謝らないのか?

「差し出がましいことを口にしました」って

424: 名無しさん@HOME 2013/06/10(月) 19:08:05.00 P

兄嫁が鼻息フンガーで顔が般若入ってたと書いたら怒られた

兄嫁さんさー、そういう時は憔悴しつつ

「HP削られるのよ…こういうことはきちんとしておいた

方が良いわマジでorz」とか言っておけばねらーのコトメも

書かなかったと思う

引用元: 実兄実弟の嫁がムカつく42【コトメ・コウト専用】

タイトルとURLをコピーしました