最近周りは「男児age」のママが増えた。平等しにしてるつもりでも無意識にそうなってる?

372: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)13:05:36 ID:lrF

叩かれるかもしれないけど。

「息子は小さい恋人」扱いのママが周りにめちゃくちゃ増えてきてモヤる。

この歳になって、友人知人に2人以上の子持ちの人も増えてきたんだけど、

みんな結構男女の兄弟の人が多い。

「女の子は小さくても女だからムカつく、男の子はいつまでも可愛い」

「娘より息子の方が素直だし年齢より幼いから甘やかしちゃう」

「娘は女の子だし家事とかやらせるけど息子はついやってあげちゃう」

「ぶっちゃけ娘より息子の方が好き」

こんな風な話を世間話みたいに普通に言われる。

周りも「わかるわかる!」「うちも一緒!」な空気。

「もちろん子供には平等に接してるわよ~」なんてみんな言うけど、

その中の一人のママの子供が以前公園で一緒に遊んでたときに

「ママいっつも弟にはちゃんをつけるよね。私はいつも呼び捨てなのに。」

ってうつむいてぼそっと言うのを見ちゃって本当に胸が痛かった。

お母さんは無意識だろうけど愛情に差があって気づかないわけないのに。

なんか最近こういう人たちが

「旦那ったら全然家事もしなくて」とか「いつまでも姑がしゃしゃってウザい」とか言ってても

同情できなくなった。

だってまさに自分が女の子は厳しく!男の子はママが何でもしてあげるからねー!な育て方してるんだもん。

もちろん、そうじゃないお母さんもたくさんいるけどさ。なんだかなぁと思う。

373: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)13:20:15 ID:ACI

>>372

うわぁやだねソレ…

未来の糞トメ予備軍じゃん。

男児も女児も、子供は子供。

「男子は恋人、女子は敵or家政婦」なんて、間違いなく毒母の発想だよ。

374: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)14:16:26 ID:OVi

そういう母息子癒着で育った男性が思春期になり勘助(板方言ですが勘違い男のこと)

となる、と言うことを悟った話を聞かせてやりたいな

母親だけの密室育児

でぐぐると出てくるから読んでみて

377: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)17:23:09 ID:4oY

>>374

気にしないどころか喜ぶと思うよ

息子を理想の恋人という名の奴隷にしたがる母親は、

いつまで経っても息子の一番は自分でいたいんだから

本気でヤバイと気づくのは、自分の老後を意識しはじめてからだよ

その頃には手遅れだけどね

母親ばかり責められるけど、父親も同罪だと思うの

夫婦ともに関係改善する努力放棄した結果だもん

子供だけ可哀想だわ

380: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)17:55:29 ID:DA0

>>372

へー、珍しい。今時は女児ブームなのにね。友達親子みたいな感じで、女子同士でキャッキャしたいってやつ。

性別の希望聞くと、だいたい女の子希望だよ。

でもまあ今も昔も男女いる場合、男の子が可愛がられる事が多い気がするね。逆はほんと少ない。

383: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)18:29:14 ID:lrF

>>380

まさにその通りで。

子供が産まれる前は女子がいいって言ってたり

一人っ子のときは特に息子ラブではない人も

なんか女兄弟がいると途端に息子溺愛に傾くというか…

逆は本当にめったに見ない。

息子には母親というより彼女みたいな態度、

娘には上司か部活の先輩みたいな態度で接する露骨な人も

いて、ちょっと最近マジでうわぁ…って感じ。

384: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)19:04:14 ID:QS8

>>376 食べたいものを我慢できないとかは

なんかの精神疾患なんじゃなかったっけか

詳しくないから病名まではわからないけど。

>>383いとこ家が女女男構成だけど、ちょっと分かる気がする。

女の子はやっぱり男の子と比べて手がかからないし

精神的な自立も早い。

それに比べると男の子の方はママにべったり、目を離せないで

手のかかる子ほどカワイイの領域になるんだろうと思う。

385: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)19:18:13 ID:kZO

いとこさん家は自立が早いんじゃなくて、自立せざるを得ない環境なんだと思う…

女女男、って真ん中の子が可哀想

386: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)19:19:42 ID:QS8

>>385 言ってる意味がよくわからん。解説plz。

ごく普通の家庭だが…?真ん中っ子フリーダム系だし。

387: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)19:34:20 ID:ba1

>>385

うちも女女男で、次女は親と絶縁してる

388: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)20:26:06 ID:6wR

>>387

わたしも、遠方に嫁いで逃げたよ

女女男です

391: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)21:02:33 ID:iPg

>>386

真ん中の子は放置されがちということじゃないですかね。

392: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)21:49:53 ID:6oY

心理学の教科書に載ってるそうだよ

男男女、又は女女男の兄弟は真ん中の子が

大きなトラブルを抱える

第一子は初めての子で手をかける

第二子は同性だから慣れもあり手をかけない

第三子は性別が違う上、末っ子で手をかける

真ん中の子が親の興味を引きたくて

グレるたりとかはまだ良い方

393: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)22:36:47 ID:ba1

>>392

うちの母親は

一番信頼できるのは一番上の子、一番可愛いのは末っ子

って平気で言うからね

二番目はグレたりはしなかったけど、社会人になったら結婚もしてないのに戸籍抜いて

両親には住所も電話番号もメールも知らせてない

引用元: ・その神経がわからん!その13

タイトルとURLをコピーしました