871: 1/2 2012/05/12(土) 16:52:39.17 ID:cRZn9jUh
油断もすきもない泥ママの話。
遠方の友人まで、誕生日プレゼントに、リクエストの紅茶とケーキを送料けちって
レターパックで送ることにした。
今日出せば、明日の誕生日にちょうどと思い、郵便局まで行って見たが、厚みがあったので
郵便ポストには入らない。
こういうときは、上においておくと(無用心ではあるけれど)回収してくれるのだけど、
回収時間を確認してみたら、まのいいことに後2~3分。
これなら安心しておけるとポストに乗っけて、暑かったので、敷地内の自販機で
ジュースを買っていたら・・・。
正々堂々と、ポストの上に乗っけたレターパックをさっと持っていこうとするママが。
とっさに「ちょっ、ちょっ、それわたしがだしたの!!」としかでなかった。
ポストまで、自販機からほんの数歩。人がいるのにもっていこうとしたのにも驚いたが、
舌打ちして逃げようとしたのにも驚いた。
だが、ママというからには子供がそばにいるもんで、3~4歳くらいの女の子がびっくりしたような顔で
こっち見てる。
日傘をさした手に、レターパックつかんで、もう片方の手で子供を引っ張っていこうとして、
急な方向転換に足がついていけずに子供が転んだ。
子供はたまらず泣き出してしまい、荷物と化した子供のために、ママ立ち往生。
私「かえしえください」
泥ママ「これ私が出したのよ!あんたのじゃない!」
泥子「いたいよぉ、うえええええん」
ちょっとした騒ぎに。
長くなったので分けます
872: 2/2 2012/05/12(土) 16:53:31.00 ID:cRZn9jUh
そこへ、回収の車がやってきて、「すみません、この人が握ってるの、私が出した
やつなんです!もって行ってください」
とっさに叫んだ。回収されちゃったら、相手先に届くよね、としか頭になかった。
「おかしな人に絡まれてるんです!入れ忘れがあったんで、もって帰って入れ
なおそうとしたら・・・・」
すげえ、とっさのうそなのに、つじつまあってる。
回収のおじちゃん、私らを交互に見て、「身分証明お持ちですか?」
レターパックの表には、出した本人の住所と名前と電話番号があるもんね。
レターパック出すためだけにきたので、免許証の類は一切なし。
「これだけ出しに来たんで、特にナンにももってないけど、子供つれて泥棒なんてしませんよ」
うおお、正当なこと言ってる様に聞こえる!
手ぶらの私を見て、証明できないだろうと踏んだ泥ママ、そのまま逃げ切ろうとするが
「携帯もってます。番号確認してください」
ポケットに、携帯突っ込んでたんだよねえ、いまどきの携帯は薄いから、持ってるのに
気がつかなかったようだ。
私のせりふで、身を翻し、道路に飛び出して逃げようとする泥ママを、おじちゃんすかさず確保。
つか、片側二車線の結構交通量の多い道路に、子供引っつかんで飛び込むから、
こっちの心臓が止まりそうになった。
車、何台もクラクション鳴らしてるし。
けっきょく「注意しとくから」と、おじちゃんに言われてその場を離れたが、やっぱり
警察に届けるべきだったかなあ、いやでも、子供がかわいそうだったしなあ、と
帰宅してから、悶々としている。←今ここ
873: 名無しの心子知らず 2012/05/12(土) 17:01:02.94 ID:UNBS7yR0
タチ悪ぃぃぃぃ!!警察よんでよかったんじゃねーの?
またどっかで何かやるよそいつ。
874: 名無しの心子知らず 2012/05/12(土) 17:02:37.82 ID:/26+vAiC
泥ママも泥ママだが、
ポストの上に乗っけとくの?信じられない・・・
875: 名無しの心子知らず 2012/05/12(土) 17:03:26.72 ID:OWhqmh99
最近置き引きの被害報告も多いね…そう言う人増えたんだろうか
877: 名無しの心子知らず 2012/05/12(土) 17:05:26.91 ID:AJVpM4oh
ポストの上に乗っけたら泥ママに持っていかれそうになりました。
どっちもどっちとしか思えないw
878: 名無しの心子知らず 2012/05/12(土) 17:09:48.89 ID:ig3NQXqe
ここまでだったら許される
そう脳みそにインプットされただろうな
いつか逃げる過程で子供が死ぬだろうね
880: 名無しの心子知らず 2012/05/12(土) 17:13:40.46 ID:/4SqloPj
ここ見てると、子供がいたから可哀想、じゃなくて、
そのまま見逃し続けてたら将来子供が泥棒の英才教育受けて
可哀想な事になるから通報、だよねw
882: 名無しの心子知らず 2012/05/12(土) 17:18:51.64 ID:lekesm0t
ケーキをアレにいれたの?
バウンドケーキをカットしたとしても…なんだかね。
883: 名無しの心子知らず 2012/05/12(土) 17:23:00.72 ID:B7M29+Nn
>>872
もちろん持って行こうとした上に見つかっても嘘を付いた泥が悪いんだけど
ポストの上に置いただけでは持っていかれても文句言えないよ
ポストに入らない時はちゃんと窓口で出しなさいな
884: 名無しの心子知らず 2012/05/12(土) 17:29:26.22 ID:mItXn80i
うん、ケーキをレターパックに入れたっていう方が気になる。
どうやったの?
887: 名無しの心子知らず 2012/05/12(土) 18:09:41.58 ID:3J/P51ch
入らないからポストの上に置いとくって、普通のことなの?
なんか「持ってってください」と言わんばかりの行為にも思えるんだけど。
レターパック開けてケーキが出てきたら、自分なら引くかも。
894: 名無しの心子知らず 2012/05/12(土) 19:00:48.14 ID:AqMjoyiH
もちろん持っていく泥が一番悪いんだけど
なんだか被害者にもあまり同情できないな。
レターパックだってそれほど安くないんだから
もう ゆうパックで送っちゃえよとしか。
つか、郵便局行ったんだったら 窓口で定形外で出した方が安いだろ。