花見で友達の分も食べ物を買ったらお礼だけで払ってくれなかった

519: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 12:04:39.09 ID:pcDKcvfC

似てるようで違うかもだけど、友達とお花見行って

場所取る前に通りかかったところに屋台が出てて

その中のひとつを「これ美味しそうだね、あとで買いに来よう」って話してた

で、場所取ってセッティングした後に私がトイレに立ったんだけど

その帰り道に屋台をもう一度通ったから買ってったら

普通に「ありがとう」で済まされて払ってくれなかった

3人だったんだけど、2人とも当然の顔してたから

え?こういう場合って奢りになるのが普通なのか、って釈然としなかった

520: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 12:08:31.28 ID:xdQGR+0o

>>519

花見に行って

屋台が出ていたら

めいめい、自分が食べたいものを

人数分買ってくる、てのが基本かなあ

都度割り勘にはしないけど、

そりゃ食べ物もらったら、

ほかの食べ物を買ってくるか、

飲み物を買って来てあげるのが普通じゃないかなと思う

521: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 12:52:23.46 ID:v9sz+Z1P

>>519

勝手に買ってきちゃうとそうなるんじゃないかな

522: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 13:04:39.33 ID:+UqHBhaT その状況だったら自分の分で買ってきたのを、好意で分けたと思うわな。

トイレ行く時に「さっきの屋台帰りによるけど、2人ともどうする?」とか聞いてからなら

普通にお金渡すか、後で清算するな。

523: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 13:09:10.35 ID:esomtNmb その前に「場所取りしたんだから」と、さんざん人のを飲み食いしてたのならざまぁ

524: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 13:11:09.89 ID:WbPhiNXZ なぜそうなる

525: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 13:22:36.13 ID:FmqlXdeO じつは他の2人はあんまり食べたくなかったとか

526: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 13:40:42.60 ID:DiHpeerQ 声もかけずに買ってきて請求なんて人の財布を勝手に使ってるのと同じだよ。

527: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 14:05:09.77 ID:Ev3oCSGi 親切心からしたことでも相手にはお節介かもしれないから

なんでも確認してからするに限る。

もし買わないで「気が利かないなー」なんて言われたら縁切りするわ。

529: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 15:39:23.67 ID:7bMUTwZG なぜ報告者が押し付けたかの様な流れに……

例えばみたらしを一人で食べるつもりで五本買ってきたら

横からひょいと持ってかれたって話じゃね?

530: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 15:47:54.14 ID:FmqlXdeO >>529

それはない

531: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 16:00:06.35 ID:wEUbpOVb 高価なものだったらともかく

屋台のものはなぁ、友達が買って来てくれたら

お金払うよって言う方が無粋なような気もするしなぁ~

まあ、他人に物をあげる(もらう)のは難しいって、昔から良く聞くね

532: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 16:35:23.47 ID:xdQGR+0o うん

自分なら

トイレのついでに

お返しになにか買ってくる

533: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 16:35:54.41 ID:pcDKcvfC 物が焼きもろこしだったし、別に選ぶものではないし

後で買いに来ようってみんなで言ってたものだから

手間省いただけのつもりだったんだよね

普通に3本買ってったから、一人分とは思うわけないし

もちろん、もっと曖昧な対象で買うかどうかあやふやな話ならやらなかった

別に不平も言わないし請求もしなかったけど

ポーズだけでも財布出すそぶりもされなかったから

ああこういう場合はそうなっちゃうのかーと感覚のズレを認識させられた

一本7、800円したし学生時代だったから、それなりに痛かったw

534: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 16:53:44.16 ID:/2NrI2p5 あとで(みんなで)買いに来よう

つったのに、何一人で勝手なことしてんの?

535: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 17:29:34.01 ID:WbPhiNXZ いやでも買って来てくれたら普通は

買ってきてくれてありがとうお金払うよーってなるよw

勝手に勝ってきたんだからしらんとはならんw

537: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 17:57:35.48 ID:+UqHBhaT >>533

単に一言「帰りに焼きとうもろこし買ってくるけどいる?」が何故いえないw

言わなくてもわかってもらえるって方がずうずうしいって事も考えたほうがいいよ。

538: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 17:58:23.10 ID:UzyAP9KS 友達なら普通に請求すればいいだけなのに…

540: 名無しの鬼女さん 2012/06/02(土) 18:06:25.58 ID:xdQGR+0o つか、もろこしぐらいの大きさなら、「買って来るね?」も言わずに買ってくるなよw

引用元: ・-д-)本当にあったずうずうしい話 第157話

タイトルとURLをコピーしました