私はもらった事ないが誕生日や出産祝いを欠かさずあげてた友人に今年誕生日を祝えない事を伝えたら言われた冗談に血の気が引いた

325: おさかなくわえた名無しさん[] 2010/04/21(水) 23:49:53 ID:wsCDrP8P

誕生日プレゼントや、出産祝いなど欠かさずあげていた。

友人からはほとんどもらったことなかったけど、見返りを求めるものではないし、

仕方がないと思っていた。

今年、私は結婚相手の家の事情で、相手の実家に数ヶ月行くことになった。

そのため友人の誕生日に直接祝えないことを電話で伝えると

「結婚で仕事やめたから、お金なくてケチってたりしてww」

と言われた。

本気言っていないことは、長い付き合いなので分かるけど、

さーっと血の気が引くような感覚になって、その子のことがどうでもよくなった。

326: おさかなくわえた名無しさん 2010/04/22(木) 00:04:21 ID:Xmquh1MF

>>325

友達をやめてよいレベルだと思うよ

327: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/04/22(木) 00:29:16 ID:oRTZnon5

うん。

この数か月を機にFOしてもいいレベル…

328: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/04/22(木) 02:59:31 ID:zSfrRiWV

>>325

見返りというか、普通は自分の誕生日にプレゼント貰ったら、相手にも同額程度のものをプレゼントするよ。

電話での発言も酷すぎる。

FO→COでいいと思うよ。

329: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/04/22(木) 04:50:24 ID:66k0u4L1

見返り求めるのは良くないとは言っても

してもらったら返すというフェアな状態が築けて無いのに

与え続けちゃうと相手が付け上がってわがままになっちゃうんだよなぁ

330: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/04/22(木) 10:23:01 ID:Xzb8iGwB

>>325

これ酷過ぎ

そんなこと言っちゃいけないだろ

331: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/04/22(木) 10:53:57 ID:vftVjNQ+

プレゼントをもらってお返しはしないって普通じゃないよ。

100%冷酷な人間なんているわけないし

その子にもいいところがあるから友達付き合いしてたんだろうけど、

向こうが実は上に立ったつもりでいるということを早く認めて付き合いを考え方がいいと思う。

普段から「前よりお金無いんだ~」とか思ってたから出た発言だよね。

自分がするべきことしてないくせに人をバカにしてるよ。

332: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/04/22(木) 12:49:31 ID:qRok5mC0

プレゼントってそれ自体に目を奪われがちだけど、

物と同時に善意と好意を受け取ってるわけだから、

それに応えようとしないのは友人関係とは言えないでしょ。

引用元: ・友達をやめるほどじゃないけど本気でひいた時21引目


タイトルとURLをコピーしました