父がどんなに浮気で家に帰らなくても、母は「家庭のために頑張ってくれてる素敵お父さん」と父の悪口を絶対に言わなかった。が、定年向かえて数年後事態が急変。

48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/24(火) 00:26:44

前スレ読んで、俺の親父も浮気で家に帰らないことも少なくなかった。

普段は家事もそつなくこなすいい母親だったけど、一時は荒れて今思い返せば虐待。

女特有のヒステリーで基地外じみてた。

あの時は親父よりも母親が嫌でよくばーちゃんちに避難した。

父親の悪口だけは絶対に言わなかった母親。

むしろ家庭のために頑張ってくれてる素敵お父さん。

親父が50も過ぎた頃やっと女遊びが落ち着いた。

仲良く外食したり、飲みに行ったり、旅行したりで世間でいうところのおしどり夫婦。

母親も益々「お父さんは凄いのよ。偉いのよ。」一色。

が、定年向かえて数年後事態が急変。

年金生活にも関わらず贅沢してたから金が底をつきた。

今母親は親父を完全無視。

親戚の集まりでも絶対隣には座らない。喋らない。

あの時は口が裂けても言わなかった離婚の二文字。

初めはとまどった俺も毎日のように親父の悪口聞かされうんざり。

もう好きにしてくれたらいいけど、お互いが俺の金アテにしてて嫌だ。

関わりたくね。

52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/24(火) 00:41:10

>>48

親父最低だな

50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/24(火) 00:34:27

俺の持論。

自分のお金は、自分達や、その子供のために使うこと。

親から受けた恩は、親ではなく子供に返す。

親には返さない。

「育ててやった」とかいう台詞で子供のお金を期待する親は最低。

だと思ってる。

おっと、微妙にスレチだな。

53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/24(火) 00:42:51

>>50

> 親から受けた恩は、親ではなく子供に返す。

> 親には返さない。

だとするとあなたも子供からの恩返しはいらないのね

56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/24(火) 00:50:25

>>50

そう思うけど結局出すことになりそうな気がする。

余裕がないこともない上に親もそれ知ってるからな。

>>52

俺にとっちゃ親父も母ちゃんも一緒だよ。

二人とも何も考えてない。

55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/24(火) 00:50:18

恩返しとかいう言い方はスカン

ただ、老後入院とかしても子供が見舞いや看病にも来ない人は見てて可哀想

隣のベッドには毎日来てくれる家族がいるとなおさらね

58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/24(火) 00:53:57

>>55

まぁ文章だけで伝えるのは限界があるから、そこらへんは勘弁してくれ。

俺が言いたいのはどちらかというと、

「子供に与えた愛情は、その子供の子供に返して欲しい」ってこと。

子供は永遠に親に甘える権利があるとも思ってる。

その過程の中で、親への些細な恩返しがあるならそれはそれでいいけど、

それくらいの些細なことでもできる時間があったら、子供を愛してあげて欲しい。

なかなかこれくらいの文字数で思想を語るのは難しいね。

スレチだからあんまりかけないし。

62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/24(火) 01:08:20

>>60

すまん、何か俺が親思いじゃないみたいになってるけど、そういうわけじゃないから。

親側はそれを期待してはいけない、と言いたい。

64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/24(火) 01:17:50

年いって貧乏はきついな

引用元: ・浮気・不倫を経験した人や今してる人のスレ part2


タイトルとURLをコピーしました