膝が悪くなってトメが通い始めた病院の治療方針が謎過ぎる件

518: 名無しさん@HOME 2013/02/09(土) 16:30:51.57 0

義母が膝が痛くなったので近くの病院に通いだした。

が、話を聞くとそれ病院??あやしげな呪い師なんじゃない??って感じ。

レントゲン取らない、シップ・薬の処方はせず、テーピングと氷水で冷やし、

先生が気を送ってくれるだけ。

病院行きだしてから何度か会ったけど、一向によくなる気配はなく、

今は足を引きずって歩き、正座も床のべた座りも出来ない状態。

私と旦那が、病院変えたほうがいいと何度も言うんだけど、

急に変えたら先生に申し訳ない、有名な野球選手も来るような立派な病院だ

と言い張り、毎日せっせと先生の気を受けに行く。

旦那も呆れて勝手にしろと言うんだけど、歩けなくなっても困るし…。

519: 名無しさん@HOME 2013/02/09(土) 18:47:39.23 0

> 有名な野球選手も来るような立派な病院

それは誰が言ったんだ?

520: 名無しさん@HOME 2013/02/09(土) 19:54:16.06 0

逆にうちのもう直ぐ80歳の大トメは人工関節手術を勧められ、もうすぐ手術。

30年もつらしいけど後10年も生きていないだろうし、自己負担は入院を含め20万円ぐらい

らしいけど、もし実費なら数100万だそうでその差額は保険料や税金から。

先の長くない年寄りのそんな事に、保険料や税を使うなと思う。

521: 名無しさん@HOME 2013/02/09(土) 20:47:44.26 0

>>520

その年だと、2週間も入院して身動きできないと認知症が入るよ。

関節が治ったとしても頭が… 誰だ?そんな手術を勧めたのは!!

522: 名無しさん@HOME 2013/02/09(土) 21:13:24.33 0

なんだかねえ

年寄じゃなくても難治性の病気には安楽死の選択をそろそろ認めてほしいね

それでなくても社会保障費の増大の一番の問題は医療費なんだからさ

家族も疲弊し本人だって生きながらえることを望んでないのに

脳死でもしない限りは安楽死ができないってこの先絶対この国の首を絞めると思う

523: 名無しさん@HOME 2013/02/09(土) 23:35:31.86 0

医者はどんな人も生かすのが仕事だからねえ

しんどいだろうなと思う事が多々。

524: 名無しさん@HOME 2013/02/10(日) 00:21:25.23 0

もうすぐ80歳だと、痴呆の心配もあるし、リハビリに耐える体力がないかも知れない

せっかく人工関節入れても寝たきりの始まりになるかも知れない

QOL的には手術は勧めないんじゃないかなあ

手術したいお医者さんっているしね

525: 名無しさん@HOME 2013/02/10(日) 00:45:35.71 0

自然のままに、が良いんだろうけどね。

医学の進歩により、良くも悪くも長生きが増えてくばかり。

人工内臓が当たり前になったらと考えると恐ろしい?

526: 名無しさん@HOME 2013/02/10(日) 05:50:01.62 P

もうすぐ80で手術なんて、術後せん妄の危険性が高いどころか

確実になりそうな…

527: 名無しさん@HOME 2013/02/10(日) 08:20:51.09 0

80過ぎた義父が転倒して大腿骨骨折でボルト入れる手術したけど術後はせん妄状態で

変なこと言ってたわ

でもリハビリして歩けるようになったら頭は正常に戻ったよ

528: 名無しさん@HOME 2013/02/10(日) 08:49:11.63 0

戻ればいいけどね…

整形外科に入院した時、そのまま他病棟に移されちゃう人や

夜中に大騒ぎして暴れたり枕元に立ったり(生きてる)されたりして怖かったわ

530: 名無しさん@HOME 2013/02/10(日) 11:25:14.95 0

>>528

枕元に立ったり(生きてる)

にワロタww

引用元: 【常識?】義実家おかしくない?54【非常識?】

膝が悪くなってトメが通い始めた病院の治療方針が謎過ぎる件

518: 名無しさん@HOME 2013/02/09(土) 16:30:51.57 0

義母が膝が痛くなったので近くの病院に通いだした。

が、話を聞くとそれ病院??あやしげな呪い師なんじゃない??って感じ。

レントゲン取らない、シップ・薬の処方はせず、テーピングと氷水で冷やし、

先生が気を送ってくれるだけ。

病院行きだしてから何度か会ったけど、一向によくなる気配はなく、

今は足を引きずって歩き、正座も床のべた座りも出来ない状態。

私と旦那が、病院変えたほうがいいと何度も言うんだけど、

急に変えたら先生に申し訳ない、有名な野球選手も来るような立派な病院だ

と言い張り、毎日せっせと先生の気を受けに行く。

旦那も呆れて勝手にしろと言うんだけど、歩けなくなっても困るし…。

519: 名無しさん@HOME 2013/02/09(土) 18:47:39.23 0

> 有名な野球選手も来るような立派な病院

それは誰が言ったんだ?

520: 名無しさん@HOME 2013/02/09(土) 19:54:16.06 0

逆にうちのもう直ぐ80歳の大トメは人工関節手術を勧められ、もうすぐ手術。

30年もつらしいけど後10年も生きていないだろうし、自己負担は入院を含め20万円ぐらい

らしいけど、もし実費なら数100万だそうでその差額は保険料や税金から。

先の長くない年寄りのそんな事に、保険料や税を使うなと思う。

521: 名無しさん@HOME 2013/02/09(土) 20:47:44.26 0

>>520

その年だと、2週間も入院して身動きできないと認知症が入るよ。

関節が治ったとしても頭が… 誰だ?そんな手術を勧めたのは!!

522: 名無しさん@HOME 2013/02/09(土) 21:13:24.33 0

なんだかねえ

年寄じゃなくても難治性の病気には安楽死の選択をそろそろ認めてほしいね

それでなくても社会保障費の増大の一番の問題は医療費なんだからさ

家族も疲弊し本人だって生きながらえることを望んでないのに

脳死でもしない限りは安楽死ができないってこの先絶対この国の首を絞めると思う

523: 名無しさん@HOME 2013/02/09(土) 23:35:31.86 0

医者はどんな人も生かすのが仕事だからねえ

しんどいだろうなと思う事が多々。

524: 名無しさん@HOME 2013/02/10(日) 00:21:25.23 0

もうすぐ80歳だと、痴呆の心配もあるし、リハビリに耐える体力がないかも知れない

せっかく人工関節入れても寝たきりの始まりになるかも知れない

QOL的には手術は勧めないんじゃないかなあ

手術したいお医者さんっているしね

525: 名無しさん@HOME 2013/02/10(日) 00:45:35.71 0

自然のままに、が良いんだろうけどね。

医学の進歩により、良くも悪くも長生きが増えてくばかり。

人工内臓が当たり前になったらと考えると恐ろしい?

526: 名無しさん@HOME 2013/02/10(日) 05:50:01.62 P

もうすぐ80で手術なんて、術後せん妄の危険性が高いどころか

確実になりそうな…

527: 名無しさん@HOME 2013/02/10(日) 08:20:51.09 0

80過ぎた義父が転倒して大腿骨骨折でボルト入れる手術したけど術後はせん妄状態で

変なこと言ってたわ

でもリハビリして歩けるようになったら頭は正常に戻ったよ

528: 名無しさん@HOME 2013/02/10(日) 08:49:11.63 0

戻ればいいけどね…

整形外科に入院した時、そのまま他病棟に移されちゃう人や

夜中に大騒ぎして暴れたり枕元に立ったり(生きてる)されたりして怖かったわ

530: 名無しさん@HOME 2013/02/10(日) 11:25:14.95 0

>>528

枕元に立ったり(生きてる)

にワロタww

引用元: 【常識?】義実家おかしくない?54【非常識?】

タイトルとURLをコピーしました