実家両親に「定年する頃にこの家建て替えます」宣言をした同居兄嫁

126: 名無しさん@HOME 2011/06/13 14:58:00

実家に同居してる兄嫁「定年する頃にこの家建て替えます」と言ったらしい。

まあたしかにその頃には実家は築40年以上になってると思うが、親の前で言わなくても…

母は今の家に愛着があるから壊さないで~と冗談っぽく言ったらしいが

「一生に一度は自分好みの家を建てたいの」と今の家を壊す気マンマン。

別の所に建てれば?と言いたいが、両親だけでは生活が成り立たないみたいだし。

しかし、もうちょっと親に気を使った言い方が出来ないのかな~。

母は家が乗っ取られるかも!と言っててビクビクしてるorz

127: 名無しさん@HOME 2011/06/13 15:00:21

養ってもらってるということでしょうか

128: 名無しさん@HOME 2011/06/13 15:05:53

本当に建て替えが必要なら仕方ないような

同居ってことは家土地引き継ぐってことだし

養って貰ってるなら尚更仕方ない気がするけどね

129: 名無しさん@HOME 2011/06/13 15:33:13

兄夫婦には別の場所で家を建ててもらって

あなたが両親と同居すればおk

130: 名無しさん@HOME 2011/06/13 15:34:28

>>126

いいこと考えた!

家を売って自立すれば兄嫁と同居する必要性もないんじゃない?

131: 126 2011/06/13 15:36:41

両親お金はあるが2人とも持病持ちだから

一緒に住んでもらってるかわりに家のお金は出してあげてるみたい。

リフォーム番組を見ていたときに言い出したそうで

何十年も先のことを今言わなくても…

自分たちが一生懸命考えて建てた家を壊すなんて言われたら誰だって気分良くないでしょう?

言い方にほんの少しの気遣いがあればねぇ…

133: 名無しさん@HOME 2011/06/13 15:46:24

その辺の価値観の差は仕方ないんじゃないかな

過去の苦労話されてもそうですか程度だと思うよ

134: 名無しさん@HOME 2011/06/13 15:54:44

確かに家建てるのも大変だしね

定年迎える頃にようやくローン終わって自分のものになったって実感持つ人も居るだろうし

思っても建てた本人の前で気軽に言うのはちょっと可哀想だと思う

好きな家で暮らしたいって気持ちはわかるけども

近所のお婆ちゃんなんて風呂のリフォームをするのに風呂場を壊す所を見て

涙ボロボロ流して泣いていたぞ

135: 名無しさん@HOME 2011/06/13 16:19:25

>>131

両親金があるならヘルパーとか頼めばいいじゃん

兄嫁がムカつくならあなたが同居して面倒みりゃいいし

持病持ちの爺婆と同居なんて金くらい貰わないとやってられんと思うが

136: 名無しさん@HOME 2011/06/13 16:23:13

>>131

逆の立場になって考えてみたら?

嫁に行ったら義実家に同居だった

その上姑と舅は要介護

世話もしないくせにコトメが金のことに口出してくる

ヘルパー24時間雇う×365日×10年だったら新築の一軒家が余裕で建っちゃうよ

138: 名無しさん@HOME 2011/06/13 16:41:24

>>131は兄嫁さんを奴隷だとでも思ってるんだろうか?

141: 名無しさん@HOME 2011/06/13 16:56:45

ていうか、義両親の介護もするつもりなら

今時のバリアフリーにした方が何かとよさげだけどね

仮に自宅介護はしないとしてもさ

そういうのも踏まえてのリフォーム宣言かも知れんのに

いずれにせよ、その家のメイン家事従事者目線で建てられていない家は不便

兄嫁さんが家事を一手に引き受けているのなら、建て替えたくなるのは当然かも

143: 名無しさん@HOME 2011/06/13 17:16:13

自分らの定年後に立て直すってことはそれまで同居して義両親を看取ってくれるってことだよね。

いい兄嫁さんじゃん。実家の土地をのっとられるのがビクビクなのはコトメ本人じゃないの?

「介護の手間は兄嫁に押し付ける気まんまんなくせにで実家の土地のっとらせない」

みたいな根性が透けていて>>126みたいな人は嫌だ。

普通に考えて介護をずっとしてくれたなら土地代とチャラだろうと思うんだけどね。

都内の一等地でウン億円みたいな土地ならまた違うんだろうけど。

146: 名無しさん@HOME 2011/06/13 18:00:49

>>143

確かに。

「おい!じじい、ばばあ!私らが定年するまで、この家に住んで貰うからな。築40年過ぎて一緒にボロボロだがな。ヘルバーも雇わずずっと一緒だからな!」

147: 名無しさん@HOME 2011/06/13 18:16:23

古くなるとどうしても汚くなるし、壁の向こう側どうなってるか分からないからなあ

定年後、義両親が要介護とかになったら今の家では危険とか考えているのでは

兄嫁は今から言って義両親に心積もりしておいて欲しいんじゃない

兄夫婦は同居してくれてるんだから、126が母親に同調したり口出しするのは筋が違う

152: 名無しさん@HOME 2011/06/14 09:19:53

苦労して建てた当人の前で

ずっと先の建て替えを言うのはどうかと思うよ。

夫婦で話し合うのは自由だけど。

>>126の人は、実家がどうということではなくて

親が落ち込んでるのを見て「言い方に気をつけろ!」って怒ってるみたいだし。

でも、息子が定年後って言ったら

家の中は子世代が中心だと思うし

母の、のっとられるという感覚は間違ってると思う。

私の実家もそうだけど

いつまでも住まわせてあげてると思っていると同居の子や孫から面倒くさがられるよ。

153: 名無しさん@HOME 2011/06/14 09:28:18

>親が落ち込んでるのを見て「言い方に気をつけろ!」って怒ってるみたいだし

同居してるだけでも気苦労が耐えないのに、そこまで気を使わせるなんて

鬼ですかwww

自分が同居して面倒みればいいじゃんと思うわ

154: 名無しさん@HOME 2011/06/14 09:30:48

>>153同意

この程度のボロを一々取り上げられちゃたまったもんじゃないね

165: 名無しさん@HOME 2011/06/14 17:33:01

定年後建て替えるって

兄が言えば母も反発しなかっただろうにね。

>>126兄嫁は深く考えないで言っただけだと思う。

引用元: 実兄実弟の嫁がムカつく27【コトメ・コウト専用】

タイトルとURLをコピーしました