義母の介護をしてるのに旦那に「晩御飯手ぇ抜いてない?」と言われた

824: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)12:12:49 ID:MlAA0VVp2

旦那に「最近の晩御飯のおかず、手ぇ抜いてない?」と言われた。

「どこが?」って聞いたら

「以前は副菜が3~4種類あったのに最近2種類とか1種類の時もあるし」と言われたので

「あの頃とは状況が違うでしょ」って言ったら

「一日家にいるんだから作る気があれば作れるでしょ。手ぇ抜くなよ」って言われた。

「で、どうする?明日から自分で作る?」って言ってやった。

ヘトヘトに疲れてる時だったから、旦那の言葉にいちいちムカついた。

そしたら「なんじゃーその言い方は!!」と突然怒鳴ったので

「こっちの台詞じゃ!」と怒鳴り返したら張り倒された。

副菜3~4種類作ってた頃と今は状況が違うだろ。

あんたの母親引き取って世話してるの誰だよ。

着替えも食事もトイレもお世話して、

食事だって自分たちの分とお義母さんの分と別々に煮たりしてる分手間もかかる。

トイレが間に合わなくて粗相すれば片付けだって大変だ。

その日は義母の精神状態が不安定で(時々言うこと聞いてくれなくなる)

あれほど自分でトイレに行かないでって言ってるのに

夕方私が食事の支度にとりかかろうとしてたから気を遣ったらしく

ひとりでなんて出来ないのに自分でトイレに行こうとして

車椅子から落ちた上に粗相して、病院連れて行ったり粗相の片付けにてんてこ舞いだった。

そんな日に限って旦那、いつもより早く帰宅して上のセリフ。

続きます。

825: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)12:13:07 ID:MlAA0VVp2

お義母さんのことは大好きだし、

元気なときによくしてくれた恩返しだと思うから頑張ってた。

なのに、なんであんたが分かってくれないんだよ。

ムカついて部屋に籠って泣いてたら

義母が車椅子転がして部屋の前まできて

たどたどしい言葉で「私のせいでごめんね」なんて言うから

余計に悲しくなって、余計に旦那が許せなかった。

そのまま旦那と顔を合わさずに翌朝出社して行ったから

鍵屋さん呼んでシリンダーごと鍵変えたった。

夜帰ってきたけど入れてやらんかった。

玄関には手紙を張っておいた。

「今後の介護を自分でするか、土下座して謝るかどっちか選べ」って書いた。

今晩、旦那がどう出るかによっては、しばらく実家に帰らせてもらうつもり。

お義母さんには「納得するまでやったらええわあ」とニヤリとされたw

826: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)13:06:42 ID:hj0Wx6fhb

男って介護を甘く見てるよね。

とことん戦ってね。義母さんも承知みたいだし。

でも副菜4種類って多すぎ。

定食だって主食と副菜一つと味噌汁ご飯でしょ。

さらに漬け物でいいんじゃないだろうか。

そんなに食べきれるのってか、よくメニュー思いつくよ…。

なんでもやってやるからやってもらって当たり前の殿様亭主が出来上がるんだよ。

ちょっと妻のありがたみを実感させてやらないとね。

827: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)13:34:20 ID:MlAA0VVp2

>>826

ありがとう。

そんな大したもん作ってたわけじゃないんだよ。

当時は共働きだったから、休みの日に常備菜を山ほど作ってストックしてた。

それを小出しにしてただけなんだけど、(あと納豆とか冷奴とかね)

今はそんなまとまった時間取れないからさ。

まぁ、義母が味方に付いてくれるだけでも幸せなのかも。

828: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)13:52:22 ID:0sKQI9cgA

義母さんが良い人みたいで良かった。

でも変に気を遣って無理しないようにしてもらわなきゃね。

旦那のその感じだと子供ができても育児手伝ってくれなさそう。

とにかく今夜は頑張れ!!!!

829: 824◆C/QVPU5n9UKE 2014/11/04(火)18:46:43 ID:MlAA0VVp2

旦那からメールキタ。

ちゃんと謝りますから家に入れて下さいって。

敬語www

明日報告できるかも知れんからトリップつけとくわw

835: 824◆C/QVPU5n9UKE 2014/11/04(火)22:18:17 ID:MlAA0VVp2

なんかすみません。

解決したので簡単に報告を。

旦那、会社で愚痴ったら逆に男女問わず同僚及び上司からフルボッコに遭ったらしい。

特に女子社員からは口ぐちに「私なら離婚だ」と言われたそうで、相当反省したようです。

特に上司から「おまえは嫁さんの親のことをどれだけ考えている」と言われて、ガツンときたそうです。

土下座して謝られました。

今後については、月に1日だけ完全な私の休日を貰うことになりました。

旦那はせめて週1はできる限り手伝うと言ってくれましたが、

中途半端に週1手伝って貰うより、完全な休日を1日でいいから欲しいと思いまして。

旦那も一日だけと思えば覚悟を決めて丸一日義母と向き合うだろうと思うし。

甘いと言われるかも知れませんが、私なりの介護のペースも出来上がってるので

その方が私自身が楽なんです。

とにかく家事については文句を言うなら自分でやる!と言う意識を持ってくれと

それだけはキツく言いました。

そんな感じです。

>>824-825は怒りにまかせて書きなぐってしまいました。

失礼しました。

836: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)22:56:00 ID:jhD8QsAfV

旦那が真剣に改心してくれて良かった

周囲の人たちがまともで何よりです

介護は長丁場の体力勝負なので

無理せず息抜きしてくださいね

引用元: ・復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ

タイトルとURLをコピーしました